2008-01-01から1年間の記事一覧

行く年2008

今年も残すところあと5日。 "12月31日には、この二度ない平成20年に「ありがとう」と感謝してから、 1月1日に「今年もヨロシク!」といきたいですね。"とは友人鎌田敏さんのメルマガから拝借しています。→http://archive.mag2.com/0000252503/index…

住人祭

皆さんよくご存知かと思いますが、無印良品は「家」もつくっています。無印良品の家が配信しているメールマガジンから先日こんなタイトルのメールが届き、"おっ"と思ってしまいました。 「住人祭を知っていますか」http://www.muji.net/htmlmail/ie/index_08…

家がうれしいと人生もうれしい

変な言い回しですが、今の心境を表すとこんな表現になります。 中納言町コーポラティブ住宅がついに完成し、自分の家と会社の事務所が出来上がりました。 完成見学会、竣工、引渡し、支払い、一気に2カ所の引越し、等々・・・ここ2・3週間はまさにドタバ…

『誕生』に向けて

今月23・24日の見学会に向けて、中納言町コーポラティブ住宅の工事がいよいよ大詰めです。 最終コーナーを回って最後の直線を走っている、といったところでしょうか。 建築の現場は、だいたい最後の2週間くらいはごった返しているイメージがあります。 …

あぁ縦割り

商売柄、役所の色んな窓口に行きます。 市役所の建築指導課、開発指導課、都市計画課、資産税課や 法務局、税務署、県の不動産取得税課、などなど ことある毎に感じるのが、この「縦割り」です。 建築指導課は建築基準法、法務局は不動産登記法という それぞ…

新しいまちづくりのかたち

突然ですが、「スタコミ」ってご存知ですか。 岡山を中心とした、ローカルSNSの名前です。 SNSとは、ソーシャルネットワーキングシステムの略で、 簡単に言うと、ネット上での情報交換ツールといったところでしょうか。スタコミ → http://sns.standardnet.jp…

気持ちがあれば

小2の息子が先月の終わりに、学校で足をくじいて じん帯を伸ばしてしまいました。 私は、捻挫に毛が生えたくらいに考えていたのですが、 本人がやたらと痛がるので、病院に「松葉杖」と言われてしまい、 そこからしばらくは、学校の送り迎えやら何やらと、 …

基礎研究は育つのか

2日続けてノーベル賞受賞のニュースがあって、 6年前の田中耕一さんを思い出してしまいました。 あの人は、ほんとに優しくて良さそうな人でしたよね。 フェローという肩書きになったところまでしか知らないですが、 立場も研究費もよくなった中で、今も研…

夢のあるニュース

今週9月24日の山陽新聞に、 "小学2年生の子が自宅の庭でアンモナイトの化石を発見" というカラーの大きな記事がありました。 岡山県内では初めてのことだそうですし、 見つけたのが、自分の子供と同じ年の子ということもあって、 余計にビックリしました…

どうなることやら

"ねえねえサツタバ君、 リーマンだのAIGだのが世間を騒がせているけど、 一体どうなってるの?" 「実は僕も困ってるんだ。 だって僕たちはもはや姿を現せないどころか、 キンユーの世界が複雑になって、色んなショウヒンに変身させられて・・・ 突き詰めると…

融通無碍(ゆうずうむげ)

goo辞書によると、行動や考えが何の障害もなく、自由で伸び伸びしていること。 「融通」は滞りなく通ること。「無礙」は妨げのないこと。「礙」は「碍」とも書く。 最近まで知らなかった四字熟語ですが、 北京五輪の直前に、谷亮子選手の新聞記事を読んで、 …

街上げ

中納言コーポラティブ住宅の棟上げが全戸終了しました。 工事が始まって4ヶ月経ちますので、待ちに待った、という感じです。 東側の4戸は、まだ骨組みのままですが、 7戸が連なった姿は、堂々と新しい"街並み"を作り出しています。 なかなか壮観な景色で…

まちに公園を

倉敷チボリ公園の閉園が決まりました。 公園がなくなることは、とても残念ですし、 しかも多額の借金を残していることには、怒りを感じます。 どういう形であれ、都市の真ん中に公園があるというのは、 とてもよいことだと思っていましたし、 あれだけ駅と隣…

オリンピック

前回、"オリンピックに浮かれていられない"と書きましたが、 思いっきり浮かれています。 ボルト、スゴすぎますね。何なんでしょう、あの速さは。 オリンピックの決勝レースで2位とあんなに差がつくなんて。 往年のカールルイスやマイケルジョンソンと勝負…

セミにも変化が・・・

暑すぎます。 朝の9時ごろには30度を超えてるんじゃないでしょうか。 天気予報では、那覇が32度なのに岡山が35度。 一体どうなっているのでしょう? 先日、息子の通っている学童保育で、 アスエコというところから無料出前講座があり、 (アスエコ→ht…

バランス感覚

当社の社名balplanのbalはbalance(バランス)からとっています。 仕事においても人生においても、何でもそうですが、 私はバランス感覚がとても大切だと思っています。 当たり前ですが、仕事は一人で成立するものではありません。 常にお客様がいてパートナ…

住生活基本法

もう施行されて2年も経つ法律ですが、 ご存じでしょうか? "量の確保"に重点をおいた戦後の住宅政策が "質の確保"に大きく転換するための基本方針を示す法律と 位置づけられているようです。 詳しくは→http://www.sumai-info.jp/juseikatsu/index.html 注目…

リノベ物件見学会

先週、リノベーションについて書きましたが、 今週は、弊社が企画・コーディネートしました、 リノベーションマンションの完成見学会のご案内をいたします。 この案件は、一人暮らし用のマンションをお探しのお客様が、 当社をバイヤーズエージェントしてご…

リノベーション

goo辞書によると、リノベーション 3 [renovation] (1)刷新。改革。(2)修理。改造。修復。と、もう一つ「新語」として以下が紹介されています。〔刷新,修繕などの意〕 既存建物を大規模改装し耐震性や省エネ性能など, 用途や機能を刷新・高度化し,建築物に…

貴重な航空写真

デジタルミュージアムで開催されている、 「岡山戦災の記録と写真展」という企画展を見てきました。 岡山空襲の記録展示という趣旨の展覧会でした。 今日は空襲や戦争の話ではなく、 ここに展示されていた、"航空写真"についてです。 何と、空襲で焼けてしま…

沖縄を想う日

6月23日は沖縄の慰霊の日でした。 テレビで平和祈念式典の様子が流れていましたが、 その映像の中で久しぶりに「平和の礎(いしじ)」を見ました。 平和の礎は、終戦50年の節目の年に、 戦没者の追悼と恒久平和を祈念してつくられた石碑ですが、 初めて…

もう飽きられた!?

以前にも書いた"サツタバ君"、いわゆる不動産ファンドのことです。 先日銀行の方が、 「不動産ファンドは、もう岡山から引き上げていってますよ。」 とおっしゃっていたのを聞いて、 「えっ、もう飽きられたのか?」と思ってしまいました。 確かにここ何ヶ月…

まちを歩こう

梅雨入りしたと思ったら、梅雨明けしたような青空になり、 「今年も猛暑か〜」といやーな予感がよぎってしまう日が続いています。 外を歩くのをためらってしまう時期が近づいてきていますが、 子どもたちは元気に歩き回っていますよ。 ここ2日ほど続けて事…

200年住宅の前に

福田総理が所信表明で掲げた政策「200年住宅」については 以前書きましたが、要は住宅の長寿命化を促進しようとするものです。 鳴り物入りで始まったのですが、いきなりつまずいているようです。 今年度の改正で決まるはずだった 「住宅の長寿命化(200年…

あいまいもこ

goo辞書によると、 あいまい-もこ 【曖昧模糊】 (ト/タル)[文]形動タリ はっきりせず、ぼんやりしているさま。 「―とした表現」 「あいまい」という言葉は知っていたのですが、 恥ずかしながら、大学を卒業するまでこの言葉を知りませんでした。 曖昧と模糊…

現場は楽し

私は、建築現場が好きです。 若かりし頃に現場監督の仕事をしていたからだと思いますが、 どんな現場に行っても、あの独特な雰囲気に いつもワクワク感を駆り立てられてしまいます。 机上で設計していたものが、実際の物体となって立ち上がっていく。 この時…

「ドコモモ」って何だ?

携帯電話の会社ではないです。 新種の桃でもないです。 ドコモモとは、 DOCOMOMO=Documentation and Conservation of buildings,sites and neighbourhoods of the Modern Movement モダン・ムーブメントにかかわる建物と環境形成の記録調査および 保存のた…

超実地研修

社会人になりたての頃、"OJT"という言葉を よく聞かされたのを覚えています。 "オン ザ ジョブ トレーニング"の頭文字だったと思いますが、 要は"実地研修"のことですよね。(何で英語で言うのでしょう?) 「実際の仕事の中で経験しながら学べ」 まだま…

ぶ暑い男

抽象的ですが、そんな男になりたいと思っています。 "情に厚い人"の意味と同じと言えば簡単なのですが、 私の中ではもっと広く大きな響きをもっています。 ほんとに主観的なイメージだけの話で恐縮ですが、 「坂本龍馬」と「長島茂雄」が私の中での"ぶ厚い男…

三浦知良

尊敬する人の一人です。 自分より年上で、プロスポーツ選手として現役で活躍されているだけで、 私にとっては尊敬に値するわけですが、 特にこのカズさんを見ていてすごいと思うのは、 「自分をデザインして生きている」ところです。 メディアを通じての情報…