2008-01-01から1年間の記事一覧

「保存樹」をご存じですか?

岡山市には、「保存樹」という制度があります。 岡山市環境保全条例により、市長が指定するもので、 H18.3.31現在、74本の木が指定を受けているようです。 詳しくはコチラ ↓ ↓ ↓ http://www.city.okayama.okayama.jp/toshi/ryokusei/homepage/midori/hog…

「おおらか」

goo辞書によると、おおらか おほ― 2 3 【大らか/多らか】 (形動)[文]ナリ (1)(人柄が)ゆったりしていて、こせこせしないさま。《大》 「―な性格」 最近、とても好きな言葉です。 中納言の設計をしてもらっているVANSの伴さんが、 設計の打合せ中でよく口…

宇宙でブーメラン

宇宙空間でブーメランはどのように飛ぶのか? 先日、宇宙飛行士の土井さんが スペースシャトルの中で実験をしたニュースが話題になっていました。 一般公募で選ばれたものだそうですが、 確かに、想像するとワクワクする話ですよね。 結果は、地上と同じよう…

桑田真澄

突然の引退ニュースにビックリし、さびしい思いです。 私より二つ年上ですが、 私が高校野球を食い入るように見ていた最後の世代で、 清原選手たちと共に憧れの人でした。 もう当時はサッカー小僧でしたが、 そのころは今のようにサッカーをテレビで放映して…

バイヤーズエージェントを雇おう

不動産は特殊な商品です。二つとして同じものがありません。 車や電化製品と違って、基本的にカタログも説明書もありませんし、 ネットを調べまくっても、ある特定の不動産についての商品情報や 良いとこ悪いとこなどのコメントが見つかることもまずないでし…

不動産屋になろう!

メルマガ2年目のスタートは、「不動産屋になろう!」です。 この1年、不動産や建築についてたくさんウンチクを書いてきました。 飽きずにお読みいただいた方にはご理解いただけるのではないかと思いますが、 私は不動産屋という仕事に誇りを持っています。…

グーグルアース(Google Earth)

言わずと知れた、グーグルが提供する有名な無料ソフトです。 初めてこのソフトを見たときは、まさに"度肝を抜かれ"ました。 "何だこれは""すごい"という言葉を何度も口にしたと思います。 プチ宇宙旅行!? しかも高速移動可能。 有名な世界遺産をほんの数分…

コミュニティーはつくれるんだ!

コーポラティブ方式の家づくりの良いところとして、 "一緒に家づくりをしていく中で良好なコミュニティーが形成される" ということがいろんなところで言われていますし、 私もそういうものだと勝手に想像していました。 その想像していたことが、今まさに自…

ブルース・リー

最近、息子がブルース・リーの映画をよく見ています。 空手をやっているせいもあると思いますが、 一年生にとっても、あの動きとあの筋肉は魅力的なようです。 日本語吹き替えではないので、何を言っているのかは ほとんど分からないはずですが、じっと最後…

冬を旨としたい・・・

中納言の企画の中で自分の家づくりもしています。 初めてのことでもありますし、 人生の中で何回もあることではないことですから、 その過程を興奮しながら楽しんでいます。 設計作業の後半くらいから、 設備をどのようにするかが重要なテーマになっています…

バリアフル

「バリアフリー」にちょこっと物申そうと思いまして、 対峙する言葉として勝手に創ってみました。 バリアフリーという言葉は今や当たり前に使われていて、 意味が分からないということは無くなったように感じます。 私が初めてこの言葉を耳にしたのは、 大学…

マネー イズ マネー

そうです、"タイム イズ マネー"をモジっているのです。 「お金は金なり」ではそのままですが、 お金とうまく付き合おう、お金の感覚をきちんと身につけよう、 ということが言いたいのです。 慎ましやかな(?)私たち日本人は、ともするとお金の話をするの…

大きく前進

中納言町コーポラティブ住宅の企画がまた一歩前進しました。 今日無事に土地の売買を完了いたしました。 晴れて組合員の皆さんが土地の所有者となり、 いよいよ「事業主」になったんだ、という感じです。 年末からほぼ毎週続いている設計作業もかなり進み、 …

200年住宅

福田首相が所信表明演説で打ち出した政策です。 200年という数字に特別に意味があるわけではなく、 「長持ちする住宅をつくろう!」ということのようです。 福田さんが首相になる前に、 住宅土地調査会というところの会長をされていたようで、 その会が、…

So,what!

いよいよ新しい年がスタートしました。 2008年。今年はどんな年になるのでしょう? 温暖化問題は深刻ですね。 年末年始のテレビでも相当取り上げられていましたので、 かなりヤバイ域に達していることは容易に察することができます。 小学一年生の息子が…