文房具の魅力


さいころから文房具が好きでした。
好きというよりもこだわりがあった、という感じでしょうか。


なぜだかはよくわかりません。
「BOXY」というシリーズの文房具が流行ったころから、
普通のキャラクターがついたような鉛筆などは決して使いませんでした。


「Hi-uni」という高級鉛筆の存在を知ったときは、
あれを使えば勉強もできるようになるし、字も上手に書けるようになると、
勝手に決め付けてあこがれていたものです。


高校時代に「monoマガジン」なる雑誌に見たこともないような
かっこいい文房具が出ているのをみてはあこがれていたものです。


それで決めたわけではないですが、大学で建築を学ぶようになったので、
必然的に製図に関する文房具を使用することが増え、
とても高級な外国製の製図用具などにあこがれていたものです。


今もたまに丸善などの文房具コーナーに行くと、
Hi-uniやファーバーカステルの鉛筆、ステッドラーのシャーペン、
ロットリングのサインペン、Tooのマーカーペン・・・等等
を眺めたり、験し書きしたりしてついつい過ごしてしまいます。


理屈ではなく、その心地良さに惹きつけられてしまうんですよね。
"機能とデザインを兼ね備えた道具のもつ魅力"とでも言ったら
かっこつけすぎですね。


現実に自分で使っているものは、100均だったり、薬の名前の
入ったりしてるものが多く、さびしい限りです。